気がつけば、11月が過ぎ去り、12月です。
あらら…ほったらかしにして、ごめんなさい。
宝塚のお店(ポットラック)では、シュトーレンが並びはじめました。
今年は、大きく分けると2種類。
さらに分けるとラッピングの通り4種類。
一番奥に見えるのが、ルセットに忠実に作った、正統派のシュトーレン。
しっかり、3種類の洋酒に漬け込んだ、ドライフルーツがタップリ入っています。
つくって1週間くらいからが、やっと食べ頃。
それまでは、驚くほどのアルコール感で、最初はどうなることかとヒヤヒヤもので、パン仲間に「どうしよ〜〜」と、泣きのメールを入れたくらい。
一週間たった頃から、ほんとに変わりました。
コーヒー、紅茶はもちろん、お酒のおつまみにもなる、オトナシュトーレンです。
次に、正統派シュトーレンの横は、酒種シュトーレン(大)、その横のサンタさんは(小)です。
酒種シュトーレンは、毎年、ユミニコボが作っているシュトーレン。
今年は、正統派シュトーレンで使うドライフルーツをメインに、オレンジで甘さをプラス。ドライフルーツの量も今までの1.5倍に増やしてみました。
とはいえ、正統派に比べると、ドライフルーツは少なめ。その分、酒種の生地を味わっていただけると思います。
実は、今年考えていたシュトーレンは、ここまで。
試食の段階で、1つ問題が…
お酒が弱い人、子どもさん達は?
酒種シュトーレンを食べていただけると思っていましたが、ドライフルーツを増やしたことで、ちょっとアルコール感が立ってしまいました。
そこで、スタッフのアイデアから完成したのが、赤いふくろに入った、酒種シュトーレン(バナナ)です。
バナナっていい仕事してくれました。
コドモシュトーレン 完成です。
ということで、合計4種類。
ただいま、ポットラック(宝塚店舗)にて、予約受付&販売中です。
通販サイト(creema)やInstagramでも、すこしだけUP予定です。←今週中に!
それではまた!
0コメント